Gruppoはるかぜ

Gruppoはるかぜのサービス概要
事業所の運営に関する方針
| 利用者の尊厳を守り笑顔と安心が増える様に支援します。
|
サービスの特色等
| 定期的に利用者の状態を医療につなげ、身体状態 急変時に素早く対応できる終末期の看取りも行います。
|
損害賠償保険の加入状況
| あり
|
生活保護者の利用
| なし
|
地域・市町村との連携状況
| 運営推進会議を2か月に1回開催する。
地域ボランティアの参加。 |
介護予防および介護度進行予防に関する方針
| 利用者の残された能力を生かし役割をもって活動的な日課をつくる。
|
利用に当たっての条件
| 認知症と診断されている方 介護保険を受けている方
|
退居に当たっての条件
| 医療的治療が長期にわたり必要となる方は本人・家族と主治医に相談し判断いたします。
|
共用型指定認知症対応型通所介護の提供
| なし
|
短期利用共同生活介護の提供
| あり
|
基本料金
※表示料金は利用者が負担する料金(介護保険の1割)です。1単位=10円で算出した概算料金です。
正確な料金は各事業所にお問い合わせください。
※医療・介護一括法(地域医療介護総合確保推進法)の成立により、収入が一定額以上の人は2割となります。
正確な料金は各事業所にお問い合わせください。
※医療・介護一括法(地域医療介護総合確保推進法)の成立により、収入が一定額以上の人は2割となります。
要介護の方の施設利用費(目安)
要介護1
| 要介護2
| 要介護3
| 要介護4
| 要介護5
|
805円/日
| 843円/日
| 868円/日
| 886円/日
| 904円/日
|
その他料金
家賃(月額)
| 36,000円
|
敷金
| なし
|
食費
| 朝 食…400円/昼 食…550円/夕 食…550円
|
1日の食費
| 1,600円(おやつ代を含む)
|
おむつ代
| あり 算定方法:実費
|
理美容代
| あり 算定方法:実費
|
施設の概要
入居定員ユニット数
| 2
| 入居定員人数
| 18
|
1室当たりの居室面積
| 10.89m²
| 二人部屋
| なし
|
延床面積
| 749.2m²
| 敷地面積
| 14,057.1m²
|
建物形態
| 単独型
| 建物構造
| 鉄筋コンクリート造造り
2階建ての1階部分 |
男子便所(車椅子可)
| 2か所
(内車椅子可1か所) | 男女共用便所
(車椅子可) | 7か所
(内車椅子可2か所) |
浴室
| 1か所
| 個浴
| 2か所
|
その他浴室設備
| ヒノキ風呂での個別入浴を全ての利用者に
提供しております。 | ||
消火設備等
| あり スプリンクラー設備・自動火災報知設備・消防機関へ通報する火災報知設備・消火器・誘導灯完備
| ||
利用者が調理を行う設備状況
| あり
| ||
居間、食堂、台所の設備状況
| 食堂・居間の空間を各ユニットに1か所づつ設けています。利用者の残存能力を利用してスタッフと一緒に料理を作っています。
| ||
その他の共用施設の設備
| なし 当施設の特徴として、学校校舎の再利用です。約82㍍*9㍍の長い廊下には広い空間がありそこで小さなコミニティーが形成されます。
| ||
バリアフリー
| 全館バリアフリー
| 外線電話回線
| 一部あり
|
テレビ回線
| 一部あり
| 緊急通報装置
| 各居室内にあり
|